クラシックゴルフに乗りたい!
旧い車を大切に乗っている人って、おしゃれにも見えますよね。
そんな点からも、やはり味わい深いのはクラシックゴルフです。
フォルクスワーゲンマニア、中でもゴルフマニアの人たちの間ではゴルフ2の人気が高いようです。
フォルクスワーゲン・ビートルの後継車として初代ゴルフが誕生しましたが、こちらは最終型でも1983年式なので中古車市場での流通台数がきわめて少なくなってしまいました。
それに高品質を誇ったゴルフ1とは言ってもさすがに年を追って劣化した傷みが激しく、誰でもが気軽に楽しめる車ではなくなってしまったのです。
そのため「クラシックゴルフに乗るなら2代目に限る」というマニアが多いのです。
ゴルフ2のオーナーには、実用車として乗るのではなく趣味の車として楽しむ人が多いように思います。
さて、そんなクラシックゴルフを買おうとするとき、まずどうやって車を探したらよいのでしょうか。
ゴルフ2に関しては、現在日本におよそ300台が商品として販売されています。
初心者の場合は雑誌などで紹介されているような有名な専門店を訪れるのがもっとも確かと言えるでしょう。
価格を見てみると、15万~80万の間で流通していることが多いようです。
現在の不景気で高級中古車は値下がりの傾向にありますが、ゴルフ2においては趣味性が高く、景気の動向にあまり影響を受けずに推移しています。
丁寧に手入れされた程度の良いゴルフなら値上がりすることはあっても、大きく値下がりすることはないでしょう。
関連記事
- 空冷ビートル選びのポイント 錆びのチェック
- 空冷ビートル選びのポイント 試乗してみよう
- 車輌火災を起こさないために
- クラシックゴルフの難点
- ゴルフ3を手に入れよう
- ゴルフにおけるウィンドウトラブル
- 空冷ビートルに乗りたい!
- 空冷ビートル選びのポイント 操作性のチェック
- 日本におけるラインナップ その2
- テーマパーク「アウトシュタット」
- フォルクスワーゲン社の環境対策
- ゴルフ4デビュー
- ゴルフ5デビュー
- ゴルフ6デビュー
- TSIとDSG
- 日本におけるラインナップ その1
- ゴルフ1デビュー
- ゴルフ1のファミリー
- ゴルフ2デビュー
- ゴルフ2のファミリー
- ゴルフ3デビュー
- ゴルフ3のファミリー
- フォルクスワーゲン ビートルの誕生
- ゴルフの誕生
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.rich-k.com/mt4/mt-tb.cgi/112